石巻市震災遺構大川小学校


石巻市立大川小学校は、海からは3.7km内陸に位置しており、津波は到達しないと思われていましたが、学校のそばを流れる北上川を遡上してきた津波によって児童108名中74名・教員10名が犠牲となりました。
大津波警報が発令され町が避難を呼びかける中、50分間校庭にとどまり続けたこと、二次避難先が想定しておらずその場で議論を行ったこと、結果的に高い裏山ではなく「橋のたもとの小高い場所」への避難を決めたことなど、事前事後の不適切な対応を含め、多数の問題が明らかになっています。
その後、遺族・住民・行政で検討を重ねた結果、大川小学校旧校舎を全体保存することとし、震災の犠牲者の慰霊・追悼の場であるとともに、震災被害の事実、学校における事前防災と避難の重要性を伝えることを目的として、震災遺構として整備され一般公開されています。
また、大川小以外でも大勢の人が犠牲になったことも、併せて次世代に継承するために「大川震災伝承館」を小学校の敷地内に設置し、各集落の被害状況や、地元の伝統的な祭りや歴史なども展示されています。

 

開館日、開館時間、語り部ガイドの詳細などは下の公式ホームページでご確認ください。

 

 

 

駐車場

 

 


車いす優先駐車場は2台分用意されています。

 

 


駐車場からは道路を渡って震災遺構・伝承館に向かいます。

 

大川震災伝承館


出入口は2重の自動ドアになっています。

 

 


館内側はタッチ式の自動ドアです。

 


窓口の高さも車いすに対応しています。

 

多目的スペース
多目的スペースは専用利用を行うこともできます。(要問合せ)

 

 

展示エリア

 


大川地区の被害の状況を伝える航空写真です。

 

 

 


津波により時が止まった時計

 


こちらでは被災校舎の内部写真や裁判記録を閲覧することができます。

 

震災遺構大川小学校

 

建物内は見学不可になっており、校庭側からの見学となります。校庭は土のグラウンドですが、訪問時はキャスター(前輪)が沈んで移動が困難になることはありませんでした。また、校庭を抜けて野外ステージ、プール、体育館の見学コースは舗装されています。

 

 


上の赤い点線部分は舗装がされています。

 


震災遺構見学の前に献花台で手を合わさせていただきました。

 


ゆるやかな坂を下って校庭へ

 

 

 

 


2階建ての校舎すべてに津波の傷跡が残されています。

 

 


渡り廊下は津波の力でねじり倒されています。

 

 


体育館、プールの裏手のコースは舗装されています。

 


車いすでは行けませんが、裏山に向かう道があり、裏山へ上ることができます。
途中には津波到達点の看板もあり、適切な避難について改めて考えさせられます。

 

慰霊碑

大川地区で亡くなられた方々を追悼する慰霊碑が建立されています。

 


慰霊碑は大川震災伝承館の横の通路の先にあります。

 


私たちも追悼の祈りをさせていただきました。

 

多目的トイレ(大川震災伝承館内)

多目的トイレは大川震災伝承館内に1カ所設置されています。

 

 

 

 


オストメイトに対応しています。

 

 

 

 


おむつ交換台を広げた状態です。

 

MAP